【梅雨】音のある生活


紫陽花の七変化が雨に映える梅雨時
いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、小学校の移動教室の付き添いで日光白根山山麓を訪れました。
東京23区内で生まれ育ってきた小学5年生にとって、大自然との触れ合いは発見の連続でした。

初めて北斗七星をみて感動していた子。
夜の暗闇と静けさが怖くて眠れなかった子。
地元の新鮮な野菜の味に喜んでいた子。
野生の鹿に遭遇して興奮していた子。
緑豊かな散策で森林浴を味わっていた子。
初めて目にする高山植物に興味津々の子。
樹木(シラビソ)の樹液を採取し、その天然のアロマの香りに癒されていた子。

様々な自然体験を通して、子どもたちの表情がころころと変わっていく姿が印象的でした。
改めて大自然が子どもたちに与える情報や五感への刺激は膨大だと感じました。


さてそんな6月ももう終わりです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、雨に映えるは長雨の憂鬱さを晴らしてくれる存在です。

紫陽花(hydrangea)の語源は、ギリシア語で水の器(hydro:水 angea:小さな器)
まさに雨が似合う花にぴったりの学名ですね。
ちなみに花の開花を促す雨のことを「催花雨」といい、草木をうるおす雨は「甘雨」、青葉に降りかかる雨のことを「翠雨」といいます。

このように同じ雨でも雨の呼び名は多岐にわたり、その語数は400語以上といわれています。

連日続く雨にうんざりする人もいると思いますが、その日の雨模様がどのような言葉で表現できるのか考えると情趣を感じられるかもしれません。

雨の言葉を一部紹介致します。

遣らずの雨:帰ろうとする大切な人をひきとめるかのように降ってくる雨
瑞雨(ずいう):穀物の生育を助ける雨
小夜時雨(さよしぐれ):夜に降る雨
瞑怒雨(めいどう):雷と共に降る激しい雨
香雨(こうう):良い香りのする雨
花の雨(はなのあめ):桜の花の咲く頃の雨
涙雨(なみだあめ):ほんの少しだけ降る雨
天泣(てんきゅう):天が泣いているかのように雲がないのに雨が降っている
愁雨(しゅうう):人を悲しませるような雨
静雨(せいう):静かに降る雨
白雨(はくう):白く見える雨
男梅雨(おとこつゆ):烈しく降ってさっと止む
女梅雨(おんなつゆ):しとしとと長く降り続ける

また来る七夕の前日(7/6)に降る雨のことは洗車雨といい、七夕当日(7/7)に降る雨のことを酒涙雨といいます。

洗車雨(せんしゃう):彦星が織姫に会う際に使用する牛車を洗う水
催涙雨(さいるいう):彦星と織姫が雨で会えなくなって流す涙


〜追記〜

私はよくイヤホン(オープンイヤー)で音楽やラジオ、AudibleやVoicyを聴くのですが、雨の日は極力イヤホンをつけないようにしています。
雨音を聞くと心が落ち着くからです。
雨の音には高周波成分や1/fゆらぎ等のリラックス効果があるといわれており、ヒーリングミュージックにも雨音が収録されているものが多いです。
私が最近聞いた水の音で綺麗だと感じたのは、京都(大原)の宝泉院で聴いた水琴窟の水音です。


水琴窟とは、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けのことです。

竹筒の口に耳を近づけると、地中より響く音色が聴こえてきます。

↑母

自然が織りなす水琴窟の澄んだ水音は、まさに琴線に触れる音でした。
youtubeにアップロードしている人がいたので、共有します。

※私が録音/制作した映像ではありません。

憂鬱な雨の日には、水音に耳を澄ましてみてはいかがでしょうか。
また雨の日だからこそ聴きたくなる音楽はありませんか?
雨の日にイヤホンをつけながら歩いている人と通り過ぎる度に、その人がどのような音楽を聴いているのか気になってしまいます。

ちなみに主観的ですが・・私が雨の日に聴きたいと思う曲は以下の通りです。

 CLASSIC 
ジムノペディ(第1番)/エリックサティ
ノクターン(第2番)/ショパン
ゴルトベルグ変奏曲(アリア)/バッハ
 PIANO 
Solitude/Janis Crunch
Arne/haruka nakamura
いま、会いにいきます(時を超えて)/松谷卓
 JAZZ 
So What!/Ronny Jordan
Just the Two of Us/Grover Washington,Jr
I Loves You, Porgy/Kath Jarett
 洋楽 
Over The Rainbow/Harold arlen
Calling You/Javetta Steele
 歌謡曲 
はじまりはいつも雨/ASKA
もうひとつの雨やどり/さだまさし
 子どもに歌ってほしい曲 
パプリカ/Foorin
にじ/童謡

等....

ここには挙げきれないほど沢山あります・・。
そして雨上がりには、Donavon Frankenreiter久石譲さんを聴きたくなります。

皆さんのお気に入りの曲は何ですか?

梅雨時は高湿や低気圧・気温の寒暖差等で、心身の不調がでやすい時期です。
自律神経に大きな負担がかかる季節なので、どうかくれぐれもご自愛ください。

港助産院 城野
http://www.minato-josan.jp

〜関連記事〜
蝉時雨〜暑中見舞い〜
七夕と母乳の意外なつながり
忘れられないお産


東京マタニティスクール