投稿

2017の投稿を表示しています

年の瀬に思う

イメージ
2017年 暮れゆく年の瀬 多くの方にお世話になり たくさんのご厚情を賜り、 深く感謝致します。 今年も残すところあと数時間となりました。 "年の瀬"の「瀬」の語源は「川の流れ(河川の瀬)」であり、 川の流れが速くて浅い場所 を意味します。 昔の人は、川の流れに時と世の流れを重ね合わせて、年末の忙しい時期を「年の瀬」と表現していました。 まさに時の流れの早さを連想させる言葉です。 そして同時に、世の一切の事物と現象は常に流動変化する不変なものであるという"諸行無常"を感じます。 同様に年末にふさわしい言葉として思い出すのは、鴨長明が記した「方丈記」の冒頭の一節です。 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 高校時代の古典の授業を思い出します・・・。 当時はテスト対策にすぎなかった一節でしたが、歳を重ねるにつれて、この文章の無常観が身にしみるようになりました。 こうしてまた今年が終わり、新しい1年が始まります。 ご縁あって一緒に時を過ごしてくれた皆様、本当にありがとうございました。 また来年も宜しくお願いします。 良い年の瀬をお迎えください。 〜追記〜 動画つくりました。 港助産院 城野 http://www.minato-josan.jp 〜関連記事〜 ・ 成人の日 ・ 春に思うこと ・ 出会いと別れ ・ (2016年)感謝 ・ 梅の花 ・ 仕事での出逢い

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のご案内 各位 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さて誠に勝手ではございますが、下記日程を年末年始の休業期間といたします。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 休業期間:2017年12月31日(日)〜2018年1月3日(水) 尚、お電話やメールでのお問い合わせにつきましては、上記期間中も常時受け付けております。 ご予約・お問い合わせは下記窓口で承っております。 電話: 03-6868-4649 メール: minato.josan@gmail.com                 forbaby@minato-josan.jp ご予約フォーム: こちら お問い合わせフォーム: こちら 2018年も本年同様、お客様にご満足いただけるケアの提供をめざし、より一層精進して参ります。 今後とも港助産院を宜しくお願い致します。 港助産院 http://www.minato-josan.jp 〜関連記事〜 ・ 出会いと別れ ・ 謹賀新年(2017年) ・ 地元・山梨県について ・ バースプランについて(2016年) ・ 年末(2015年) ・ 仕事での出逢い ・ 季節はめぐり

HO HO HO Merry Xmas!

イメージ
2017年12月に発表された"日本の年間推計出生数"は 94万1000人 (厚生労働省/人口動態統計)。 2年連続で100万人以下の過去最低数となる見込みです。 出産適齢期の女性の数が減っているのが要因のひとつですが、それでも単純計算で毎日約2500〜2700人の女性が日本では出産をしています。

ママのための産後ケアセンター(Mammy Camp TOKYO BAY)

イメージ
なぜ産後ケアが必要なのか 日本で出産した場合、産院を退院するのは経腟分娩で5日目、帝王切開で7〜10日目です。 この期間に育児に慣れることは困難で、過半数以上の母親が不安を抱きながら退院していきます。 特に育児の大半の時間を占める母乳育児が確立しない状態で退院する人が多いため、自宅でどのようにミルクを補足したり母乳トラブルを回避したりすれば良いのか分からずに困惑している人が多いです。 しかも産後数週間から数カ月は、出産時の身体的ストレス(創痛や関節痛)や慢性的な睡眠不足などで疲労はピークに達します。 加えてこの時期はホルモンバランスが急激に変動するため、情緒不安定になりやすい時期でもあります。 そのような状態でも、母親は24時間、新生児つまり「命あるもの」と向き合っている緊張感と責任感を無意識下で抱えながら過ごしています。 その心身の負担緩和のために数年前から注目されているのが、産後ケア事業です。 産後ケア施設とは 産院退院後、 育児や生活全般をサポートするスタッフが常勤している施設 に、入院の延長線上で宿泊できる場所です。 韓国や台湾では、産院退院後にこのような産後院に入所する流れが一般的で普及しています。 しかし日本では経営上の難しさや認知度の低さ等の問題があるためか、産後院の数が少なくて普及していません。 そのような中でも、活発に産後ケアに力をいれている施設があります。 今日はそのうちのひとつの産後ケアセンター「 Mammy Camp TOKYO BAY 」をご紹介します。 Mammy Camp "マミーキャンプ"は、医療法人白報会グループが運営する産後ケアセンターです。 24時間の育児生活をこころ穏やかにゆっくり過ごせるよう、専用サロン(Brin de vie)やハーブテント、足湯、温熱療法等が併設されています。 十分に休息しつつ、専門家 (以下、要確認) による母乳ケアや育児指導を個別的に受けることができます。 〜マミーキャンプの専門家とは〜 マミーキャンプは、韓国の産後ケア施設をモデルにしているため、 在中スタッフの大半が医療者ではなく、 韓国で研修をしてきた方たちです。 助産師・看護師・保育士ではない方がほとんどのため、母乳育児指導内容が出産した産院とは異なることが多いです

10moisママサロン(8〜12月)

イメージ
表参道にある10mois AOYAMAのママサロンにて定期的にプレママ・プレパパセミナーを行っています。 今年の夏もたくさんの妊婦さんとそのご家族の方とのご縁に恵まれました。 参加していただいた方の中には、もう既に出産が終わって子育て真っ只中の方もいらっしゃると思います。 出産・育児ははじめてのことだらけなので、疑問や不安がつきものです。 だからこそ妊娠中から一緒に準備をしていくお手伝いができたら幸いです。 今後も、皆様の不安が少しでもほぐれて、学びが自信につながるような情報をお届けしていけるよう精進してまいります。

イタリア・ブラーノ島のベビー服

イメージ
2017年の夏 従姉妹の結婚式でイタリアに行った際、ローマ・フィレンツェ・ベネチアに訪れたのですが、特に「 ブラーノ島 」という島が印象的だったのでご紹介します。 ブラーノ島は、ベネチア本島から水上バスで約40分離れた場所に位置する離島です。

イタリアの結婚式事情(モデナ)

イメージ
8月は雨で終わりました。 雨上がりの8月最終日は肌寒く、秋近しを実感した1日でした。 夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声をきいていると、何度季節が巡っても今年の夏は二度と戻ってこないのだと毎年実感します。 さて皆様にとって、2017年の夏はどのような夏でしたか?

社員研修(10mois博多店)

イメージ
博多阪急10mois店 *スタッフ研修会* 2017年7月24日 2017年7月25日 博多阪急百貨店内にある10moisは、自社開発のオリジナルブランドを揃える ベビー用品会社フィセル 様 の直営店舗です。 妊娠・出産・子育てに関する様々な商品を幅広く取り扱っています。 お店には、ただ商品が陳列されているだけではなく、「販売員」というスペシャリストがいます。 今回はそのスペシャリストな方達の社員研修に携わらせていただいたのですが、研修会後にこのようなご感想をスタッフの方から頂戴しました。

有限会社フィセル様:社員研修

イメージ
有限会社フィセル様 オリジナルベビー用品を企画・販売している有限会社フィセル様の社員研修を行いました。 フィセル様の直営店でもあるベビーアパレル・ベビー用品の専門店「 ディモワ 」は、現在東京・大阪・京都・福岡・名古屋の5都市と海外(中国・台湾・香港)にあり、多くの妊婦さんや子育て中の方たちに人気のお店です。 (WEB通販サイトはこちら→ 10mois WEB SHOP ) 商品の90%以上が国産というこだわりをもっているのですが、品質だけではなくオリジナリティに溢れるデザイン性の高さも人気のひとつです。 そんなディモワで働く社員さんは、ただ商品を売るだけではなく、来店者とのコミュニケーションをとても大切にされています。 故に一人ひとりの産前産後に関する知的好奇心が旺盛で、社員の皆様全員が産前産後・子育て期の学びを深めたいという共通の思いを抱いておりました。 そこで現場で働く助産師として、医療的視点をふまえた妊娠期から子育て期までの講習会をさせていただきました。 以下が主な内容になりますが、これらの学びを深めることで、より妊婦さんや子育て中の方たちへの理解が深まり、多くのお客様に付加価値となる情報をお届けできるのではないかと思います。 以下、社員研修でお伝えした講習内容です。 【講習内容】 1)妊娠期 ・妊娠中のマイナートラブルやその対応 ・各妊娠期の特徴と胎児の成長・発達について ・妊娠中の注意事項や合併症について ・妊婦のメンタル(ホルモンバランス) 2)出産 ・お産の流れ ・さまざまな出産スタイルについて ・入院中の過ごし方・必要物品について 3)産後 ・産後の心身の変化 ・マタニティブルーや産後うつについて ・産後の夫婦関係について 4)子育て期 ・基本的な育児手技の練習 ・母乳育児の方法とトラブル回避方法 ・新生児の特徴 ・子どもの成長・発達について ・離乳食の流れ 5)その他 ・祖父母世代の孫育てについて ・産前産後の社会資源・各種制度 10mois 青山店(6/26、7/3) → 研修時の詳細情報はこちら 10moisうめだ店/京都店/名古屋店(7/18、7/19) → 研修時の詳細情報はこちら 10mois博多店(7/24

夏季休業のお知らせ

拝啓 平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 さて、当院は誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 何かとご不便・ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 《夏季休業期間》 2017年7月24日(月)より8月4日(金)まで。

(7/22出産セミナー)ご参加ありがとうございます!

イメージ
蝉時雨がにぎやかに降り注ぐ季節となりました。 先日の7月22日 10mois AOYAMAのママサロンで、お産に関するお話しをさせていただきました。 受講者様の全員がご主人同伴で、皆様とても勉強熱心でした。 妊娠中から一緒に親になる準備をしてくれるパートナーがいると心強いですね! お暑い中お越しいただきありがとうございました。

社員研修(10mois関西店)

イメージ
阪急うめだ本店10mois JR京都伊勢丹10mois 10mois名古屋グローバルゲート店 *スタッフ研修会* 2017年7月18日 2017年7月19日 有限会社フィセル様は、ベビー・マタニティ用品を素材・生地から製品まで企画・製造している会社です。 WEBの通販サイト( →こちら )にてオリジナルのベビー用品や寝具等を購入できますが、関西には現在3店舗の 直営店 がございます。

出産セミナーのお知らせ

イメージ
来る 7月22日 (土) 10mois AOYAMA(表参道)にて、プレママ・プレパパ向けの出産セミナーを行います。 *テーマ* プレママ・プレパパ向け出産セミナー 〜今から知っておきたい安産の秘訣〜 *日時* 2017年7月22日(土) 10:00-12:00

(7/8)10moisママサロン~育児沐浴体験教室~

イメージ
小暑を過ぎ、いよいよ夏本番の季節となりました。 昨日 7月8日 は10mois AOYAMAのママサロンで、 育児沐浴体験教室 を行いました。 ご参加いただいたプレママ・プレパパの皆さまの笑顔が素敵で、終始穏やかな雰囲気の中、私も楽しくお話しすることができました。 皆さまが一生懸命ベビー人形で育児練習をしている姿をみながら、「来年の七夕にはもう立派なママとパパになっているんだろうなぁ。」と想像を膨らませていました。

なぜ妊婦さんにやさしくあるべきなのか考えた。

イメージ
理解力は想像力。 実際に妊娠してみないと分からないことは沢山あります。 妊娠して「周りの目が優しくなった。親切にしてくれる人がいた。」と実感した人がいる一方で、マタニティマーク問題やマタハラ問題も指摘されています。 なぜ妊娠すると情緒不安定でイライラしたり涙もろくなったりするのか。 ホルモンの影響です。ママのホルモンが変動するのは、全て赤ちゃんの成長の為に必要だからです。 生理中の女性ホルモンの変動幅がマンション20階建てだとしたら、出産直前にはエベレストくらいまで上昇します。妊婦はガラスのハートだと思って接してください。 当たり前の日常生活がどうしてこんなに大変なのか。 お腹に5kgのスイカを抱えて生活してみてください。ただ横になって寝ることも大変だということが分かるでしょう。大きくなったお腹をかばう為に、腰への負担もかかります。 更に今よりも体重が10kg増えた自分を想像してみてください。ちょっとした動作で息切れや動悸がおこりやすくなります。 なぜ妊婦は疲れやすくて日中に眠気を催すのか。 お腹の赤ちゃんに酸素や鉄分を供給しないといけないので疲れやすくなります。 はじめは0.1mmほどだった大きさの赤ちゃんが50cmまで成長し、体重も1gから3000gまで増えます。そのサポートのために、ママは毎日24時間年中無休で必要な栄養や酸素、血糖などを赤ちゃんにおくりつづけています(無意識下)。それが途絶えたら、赤ちゃんの心拍数は止まってしまいます。 妊婦さんが疲れやすくて、休憩が必要になるのも当然です。 なぜ妊婦さんに優しくあるべきなのか。 ただでさえホルモンの影響でこころが不安定になりやすい時期にストレスを抱えたらどうなるのでしょうか。 ストレスは、妊娠中のマイナートラブルである「つわり」「胸焼け」「逆流性食道炎」などの増悪因子でもあるため、これらの症状が悪化します。 更に、ストレスによる交感神経の影響で、血管が収縮して血流が悪くなります。長期的にストレスが持続することで、赤ちゃんに送られる血流(酸素や栄養素)の流れにも悪影響を及ぼしかねません。 また妊娠中の女性に重度の心的ストレスが発症した場合、子どもが統合失調症(精神疾患)になる確率が高くなることも示唆されています(by Ali S.Khashan

親子愛、夫婦愛、恋愛、友人愛などについて考える

イメージ
小林まおさんがお亡くなりになられてから2週間が経ちました。 懸命に闘病をされている中で発せられるまおさんの言葉一つひとつはとても力強く、前向きに生と向き合っていたのが印象的でした。 最後のブログが「 皆様にも、今日、笑顔になれることがありますように。 」と締めくくられていましたが、その言葉からは同時に、生きる喜びや糧を励みに日々を慈しむことの大切さも伝わってきました。 不平不満ではなく良い点をみつける価値感をもっていたからこそ、日々を懸命に生きることの素晴らしさをベッドの上で感じることができたのでしょう。 そしてそんなまおさんが発した最期の言葉は「 愛してる 」でした。 辻仁成の小説"サヨナライツカ"に「 人は死ぬ時、愛したことを思い出すのか。愛されたことを思い出すのか。 」というフレーズが何度かでてきます。 数年前に読んだ小説ですが、未だにふと思い出すフレーズです。 またドイツの社会心理学者、エーリッヒ・フロムの代表作 "愛するということ"では、「 愛は与えるものであり、もらうものではない 」と強調されています。 これはマザーテレサが生前によく言っていた「 愛を与え、愛を受けることを知らない人は、貧しい人の中でも最も貧しい人。 」「 愛されることより愛することを。 」という言葉にも通じます。 まさに親が我が子に抱く最初の感情の多くも、「愛されることではなく愛すること」です。 赤ちゃんは誰かを愛する感情や表現方法が分からず、1日中泣き叫んでいるか寝ているかのどちらかです。故に「赤ちゃんに愛されよう」とは思わないでしょう。 それでも見返りを求めずに我が子を慈しむことができるのは、親だからです。 「 親思う子どもに勝る親心 」という句がありますが、出産直後の母親の表情を見るたびにそのように感じます。 小林まおさんもブログでは頻繁に子どもたちのことを綴っていました。 まおさん逝去から2週間が経ち、明日は七夕です。 多くの方が自分自身に対する願い事を短冊に書く傾向にありますが、もし誰かを想って書くとしたら皆様は何を願いますか? 〜関連記事〜 ・ 七夕と母乳の意外なつながり ・ ターミナル ・ 今日は誰の日?こどもの日 ・ 3月3日初節句!ひなまつり。 ・ 成人の日 ・ 戌

社員研修会(10mois AOYAMA店)

イメージ
10mois AOYAMA店 *スタッフ研修会* 2017年6月26日 2017年7月3日 表参道駅から徒歩3分に位置する10mois AOYAMA店は、自社開発のオリジナルブランドを揃えるマタニティ・ベビー用品店です。 妊娠・出産・子育てに関する様々なオリジナル商品が充実しています。 ベビー服・ベビー布団(寝具一式)・ベビーベッド・抱っこ紐・タオル/ガーゼ・離乳食グッズ・お出かけグッズ・ベビーカー・授乳グッズ・沐浴セット 等 今夏はフィセル様の社員研修内で、これらの具体的な活用方法や注意事項、産前産後の母子の変化等についてお話し致しました。 社員さんの中には、チャイルドマインダーの資格をもっている方や大手ベビー用品店で働いていた方、実際に子育て経験者等がおり、講座中には様々な意見が飛び交いました。 社員の皆様は一人一人がとても勉強熱心で知識豊富であり、私自身もとても勉強になった1日でした。 これから親になるプレママ・プレパパの方、そして現在子育て中のファミリーの皆様にとっても、10moi AOYAMAのスタッフさんの存在は心強いですね! そんなスタッフさんたちの研修後のご感想や想いを一部ご紹介致します。 and more... 知的好奇心が旺盛で心優しいスタッフが揃っている10mois AOYAMA店! お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄りください。 ただ商品を購入するだけではなく、個別的な相談や商品にまつわる+αの情報を得られるのがネットショップにはない実店舗のメリットです。 スタッフさんとのコミュニケーションもお楽しみくださいね^^ *10mois AOYAMA* WEB: http://www.10mois.com Facebook: https://www.facebook.com/10mois Blog: https://ameblo.jp/10mois-aoyama/entry-12216641401.html 〒107-0062 東京都港区南青山5-7-23始弘ビル1階 月〜土・祝日/11:00-20:00 日曜日/11:00-19:00 tel

東京マタニティスクール