一期一会
    7月 最終日    同郷のよしみと久しぶりに集まりました。   最後に集まったのが去年だったので、今更ですが「あけましておめでとうございます。」と言い合いながら、夏の夜に杯を交わしました。     年明け・・・  厳寒の 冬 を越し、桜のように 春 が去ったと思ったら、季節はもう 夏 です。   めぐる季節の早さに戸惑いつつも、我々は学生時代の思い出話に花を咲かせていました。     学生時代に毎日顔を合わせていた仲間たちと集まる頻度は、年々減っています。   「いつでも会える」と思いつつも、実際に会っているペースは意外と少なく、これから先環境が変わればもっと減っていくでしょう。     そして我々は「またね」と言い合い、それぞれの帰路につきはじめました。     「またね」という言葉は、別れ際に自然と口からこぼれてくる代表的な台詞のひとつです。   しかし年々「またね」という言葉の重みが増しているような気がします。   またいつでも会えると思っていた相手と、明日もう2度と会えないかもしれない。   そういう経験を数え切れないほどしてきたからこそ、「またね」という言葉を咀嚼するようになりました。     友人に限らず、家族と会う時も同じです。   両親が現在60代なので、平均寿命ではあと約20年。   現在 両親とは頻繁に会える距離感と関係性ですが、もし今後 年に1回ペースでしか会えなくなってしまったら・・・、親と会えるのもあと 10〜20回 しかありません。   時間に換算したら わずか数十時間 です。     別れは不可避なので、仕事でもプライベートでも人と会う時間を大切にしていけたらと思う今日この頃です。          * * *  追記  * * *     本日お会いした Mくん が ハーフバースデー でした。               0ヶ月の頃から連日お会いしていたので、改めてハーフバースデーを一緒にお祝いできたこと嬉しく存じます。   1年後には・・・、 1歳半 ですね。     2日前には、 1歳半 になられた Tくん ママ・パパにランチをお誘いいただきました。   Tくんも生後0ヶ月の頃から連日お会いしていましたが、今も尚こうして節目節目にお声がけいただけることに感謝致します。          別れ際、「バイバイ...