投稿

2020の投稿を表示しています

2020年 感謝

2020年は、新型コロナウイルスによって産前産後の生活が大きく変化しました。 ・ 妊婦検診の同伴制限 ・ 両親学級の中止 ・ マタニティイベント(各種講座)の中止 ・ 出産前のPCR検査 ・ 立ち会い出産の制限 ・ マスク着用で出産 ・ 産後の集団指導が中止 ・ 産後(入院中)の面会制限 ・ 産後検診の同伴制限 ・   母乳外来の受診制限 ・ 産後の各種イベントの中止 ・ 児童館や保育施設などの一時休館 当たり前だったことが、当たり前ではなくなった1年でしたね。 看護学生の頃、「看護の【看】とは、【手】を触れて【目】で看(み)ること」だと教わりました。 「看る」という行為は看護の原点ですが、助産師になった今もなお、「触診」「観察」の大切さを日々感じています。 手指消毒のしすぎで、私の手はカサカサになっていますが、今まで以上に「触れる」ことに気を使うようになりました。 大切な存在(母親と赤ちゃん)に触れる自分の手を、来年も守り続けていきたいです! 2021年も引き続きよろしくお願いいたします。 港助産院 城野 http://www.minato-josan.jp

「出産準備教室」電子チケット

イメージ
早いもので今年も残すところあと1ヶ月弱となりました。 今年は新型コロナの影響で、受診・面会制限や、様々な産前産後イベントの中止が長期化しています。 そのため妊娠期〜産後が「不安だった」「孤独だ」というお話をよく伺っておりました。 今までの生き方に何らかの可変が生じ、そのための自己修正を加えねばらない時、大概の人は不安に苛まれます。 まさに「妊娠」「出産」「子育て」は、自分のこれまでの立ち位置を揺るがすほどの威力なので、生き方の修正という点において強い不安が生じるのは自然な反応だと思います。 新型コロナも又然り、未知なもの(情報不足)に対しては、漠然とした恐怖心を抱きやすいですよね。 「産後の生活がこんなに大変とは思わなかった」 「妊娠中に知っておけばよかった。」 など・・産後ケアでお会いしてきたママ・パパたちの経験(悩み・トラブル)を、これから親になる人たちに「対処事例の共有」として繋いでいくことも、私自身の役目だと思っております。 そこで・・・ 今まで10mois(表参道)で定期開催していた産前講座が、オンライン(zoom)でも受講できるようになりました。 基本的な育児手技や、産後の生活変化をお伝えしていきます。 初回は 2020年11月29日(日)10:00〜11:30 です。 主催:10mois(有限会社Ficelle) 今後も定期的に開催していくと思うので、ご興味のある方は、10moisの公式HPをご確認ください。 ■「出産準備教室」電子チケット■ https://www.10mois.com/shopdetail/000000004211/ 新生児育児に関する「未知」を「既知」に変えるお手伝いができたら幸いです。 港助産院 城野 http://www.minato-josan.jp 10mois https://www.10mois.com

院長休診のお知らせ

2020年9月 初秋とは名ばかりで、厳しい残暑が続いていますが、いかがお過ごしですか。 さて誠に勝手ながら、下記期間は院長(城野)が長期不在となる為、院長休診といたします。 城野不在時でも、他助産師はおりますので、ご予約は通常通り可能です。 記 院長休診期間:2020年9月20日(日)〜9月28日(月) (理由:都外での仕事) 院長不在時は、他の助産師が対応いたします ので、今まで通りご予約は可能です。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 尚、新型コロナウイルス対応は継続しております。 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 港助産院 03-6868-4649

オンラインヨガレッスン!

イメージ
季節外れの暑さが続いていましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 私は、見事に熱中症になりました。 なので最近は、食事・睡眠・運動を今まで以上に意識しています・・・。 さて本日は、オンラインでのヨガレッスンにお誘いいただきました。 時代と共にヨガのスタイルも変わってきているのですね。 個人的に、ヨガは好きです。 学生時代に新体操をしていたので、ストレッチ(ハードな柔軟)をしないと、身体がムズムズするという困った体質になってしまったからです。 ヨガ歴は10年で、都内のヨガ教室にも8カ所通いました(教室変えすぎ?)。 コロナが流行してからも、たまにYouTubeを見ていましたが、オンラインヨガレッスンは受講したことがありませんでした。 正直、『自分がしているところを見られるのが恥ずかしい』『誰が参加しているか分からない』という不安があったからです。 また、『YouTubeで十分では?』『そもそも自分一人でできるし』と、生意気にも思っていました。 しかし、本日オンラインヨガレッスンを初めて受講(というか見学)したら、これが想像以上に良かったのです。 まず、オンデマンド配信では繰り返しレッスンを受けられるというメリットがありますが、私のようなタイプはサボりがち(継続しない)という傾向に...。 一方でリアルタイム配信では、講師とコミュニケーションをとることができ、講師も生徒のペースに合わせて内容変更が可能です。 また(見られているから)頑張ろうという気持ちにもなりますし、何よりもリアルタイムでコミュニケーションがとれることに心地良い緊張感を抱きました。 コロナ自粛や子育て中は、閉塞した環境での生活が長期に渡ります。 人は、人とコミュニケーションをとることが刺激となり、その刺激が活力や癒しに繋がるのだと感じたオンラインヨガでした。 また今回は特別に、ベビトレヨガという『赤ちゃんと一緒に行うヨガ』も見学させていただきました。 赤ちゃんとのスキンシップを大切にしながら、ご自身の身体を鍛えていくという内容でした。 いろいろあって面白いですね〜。 初めは泣いていた赤ちゃんが、ベビトレヨガをしていくうちにニコニコと笑い始めたのには驚きました。 ママ・パパの楽しそうな雰囲気が伝わったのでしょうか。 我が子と向き合い続けている

親の背中

イメージ
長い梅雨が明け、本格的な夏が到来しました。 今年の夏は新型コロナの影響で、お祭りや花火といった様々なイベントが軒並み中止に追い込まれていますね。 体力と暇を持て余している子どもとの過ごし方に、試行錯誤している人も多いのではないでしょうか。 近視予防フォーラムが実施した「新型コロナウイルスによって変化した子どもの生活実態」の調査では、以下のことが明らかになりました。 ・1年前と比べ、「自宅で過ごす時間」が増加した小中学生は86%、「屋外で遊ぶ時間」が減少したのは67%。 ・外遊び時間は、1年前より25分(4割以上)短くなっている(理由:新型コロナ) 。 引用: 「新型コロナウイルスによって変化した子どもの生活実態」 外出時間が減る一方で、自宅で子どもと過ごす時間が増える夏になりそうですね。 先日お伺いしたご自宅の壁には、小学生のお子様が描いた1枚の絵が飾られていました。 そこには、テレワーク中のお父様(テーブルに座ってパソコン作業中)の姿が描かれていました。 絵の中のお父様の表情が笑顔だったので、おそらく仕事中の父親の姿にポジティブなイメージを抱いたのでしょう。 私の友人も、テレワークの度に「娘に構ってあげられず申し訳ない」と思いつつ自室で仕事をしていたら、娘さんからエールが届いていたとのこと。 (友人に許可を得たので写真をシェアします) 「ママへ だいすきだよ」 「ママへ いつもおしごとありがとう」 「ママへ おしごとがんばって」 子どもは親をよく見ているのですね。 私も子どもの頃に、父の職場に顔を出したことがあるのですが、今でもその時のオフィス内の光景を鮮明に覚えています。 私自身もそうですが、多くの子どもたちがbeforeコロナでは、仕事をする親の姿を目にする機会は滅多にありませんでした。 しかしテレワークの普及により、親の働く姿を間近で見る機会が増えつつあります。 親の背中を見て働くことを知り、親の「何かに取り組む姿勢」から、様々な情報、感情を得ているのかもしれません。 仕事や家事、行事や子育て等、多くのタスクを抱える夏になるご家庭が増えそうですが、暑さの折からくれぐれもお体を大切にお過ごしください。 港助産院 城野 http://www.minato-josan.jp 〜関連

沐浴代行・ベビーシッティングの新規受付中止(7/1〜)

お客様各位 平素は港助産院をご利用いただき誠にありがとうございます。 以下サービスの新規ご利用受付を終了いたします。 尚、 2020年7月以前に以下サービスをご利用の方は、引き続き延長のご利用が可能です。 【新規受付中止サービス】 1. 沐浴代行 2. ベビーシッティング(産後回数券含む) ※ 期間:2020年7月1日以降〜未定 尚、産前産後の個別相談と、母乳育児相談は引き続き承っております。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。 ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。 2020年7月1日 港助産院 http://www.minato-josan.jp 〜関連記事〜 ・ 育児沐浴教室(6/4) ・ 仕事での出逢い ・ 双子ちゃんとの出逢い ・ 沐浴の動画撮影 ・ クリスマスベビー ・ (2015年)ありがとうございました。 ・ バースプランについて

紫陽花

イメージ
いよいよ雨の季節になり、鮮やかな色を発する紫陽花が見頃を迎えました。  道端や公園を意識して歩いていると、さりげなく咲く紫陽花をいたるところで見かけます。  街に馴染みすぎているので、気づかずに通り過ぎてしまいがちですよね。 立ち止まってよくみると、小さな花が寄り集まって咲き誇っており、手毬のようです。  ひとつとして同じ色がないので、ついつい写真に納めたくなります。    *  *   *   *   * 仕事の移動中に見かけた紫陽花たち 紫陽花の色は時間とともに変化することから、「七変化」という別名があります。  自然の変化にそって変わりゆく紫陽花の姿は、うつろいゆく人の生活や心に相通ずるもの がありますね。   七変化する紫陽花には「移り気・心変わり」という花言葉がありますが、色を変えずに白いまま咲き続ける紫陽花もあります。 花の色によって花言葉が違うのですが、白い紫陽花の花言葉は「寛容」だそうです。 「夫婦関係や子育てで一番大切なのは、違いに対する理解と寛容さ」と言明していた友人がいましたが、妙に納得したものです。 青は、 雨上がりの緑によく映えます。   雨に濡れた姿は、 一段と美しく見えます。     *  *   *   *   *  紫陽花の学名は「Hydrangea」といい、「水の器」という意味です。 多量の水を浴び、生き生きと咲き誇っている紫陽花のように、 皆様のお子さまも 健やかに梅雨の日々を過ごせますように。  港助産院 城野   http://www.minato-josan.jp    〜関連記事〜  ・ 梅雨明けまでの間   ・ 【梅雨】音のある生活   ・ 【笹の節句】願い事   ・ 七夕と母乳の意外なつながり   ・ 蝉時雨

てづくり

イメージ
緊急事態宣言が発令されてから、27日が経過しました。 見通しのたたない不安やストレスのなかで、心穏やかに暮らすことは容易ではありません。 当院ご利用者の皆様は、「(子どもに感染させたくないから)ほぼ外出をしていない」と自粛を徹底されている方達ばかりです。 仕事復帰後に、お子様と別居されている方もいらっしゃいました。 マーケティング・リサーチ会社の 株式会社クロス・マーケティング が実施している「新型コロナウイルス生活影響度調査 ( 4/13 〜 14) 」によると、「自粛することに疲れている」と回答した人は、 2500 人のうち 45 % 。 また「自粛ストレスに対する対処法」として、以下の項目がランクインしました。 1位 家の掃除や片付け 2位 音楽を聴く 3位 動画共有サービスなどを観る 4位 自宅で筋トレ・ストレッチ 5位 散歩・ランニング 6位 料理 詳細:「 新型コロナウイルス生活影響度調査 」 皆様は、ご自宅でどのようにお過ごしでしょうか。 出産直後から1年間、継続的に当院を利用してくださった K 様のご自宅には、手作り遊具がありました。 リモートワーク中のご主人が、空いた時間に制作されたそうです。 また、いつもご指名してくださる M 様のご自宅には、お子様の手作り絵本が飾られていました。 ママが大好きな気持ちが伝わってきました。 今まで読んできた絵本の中で、一番傑作です。 そして、私自身も素敵なプレゼントをいただきました。 手づくりの「手紙」です。 ※内容はモザイクかけてあります こちらの手紙のイラスト、K様直筆の手描きなのです! K 様、今まで本当にありがとうございました。 お子様が0ヶ月から1歳になるまでの間にお会いした日数は、 141日 。 この1年間を振り返ると、会うたびに確実に成長していく R 君の姿が、走馬灯のように蘇ります。 産院退院、ベビー服、オムツ交換、母乳トラブル、嘔吐、沐浴、初節句、内祝い、初めての外出、ベビーカー、抱っこ紐、お宮参り、お食い初め、初正月、写真館、児童館、ママ友、離乳食、プール、初誕生日・・・。 「つきっきりで子どもに向き合

10moisが布マスク販売スタート!【子供用と大人用】

イメージ
生地にこだわるベビー用品企業✖️布マスク 日本国内でベビー用品を企画販売している 10mois (有限会社Ficelle)が、「 子どもサイズの布マスク(S) 」を販売開始しました! 大人サイズ(S〜M) もありますよ。 希望者には、先着順で オリジナルガーゼ生地 も無料配布しているそうです(無くなり次第、終了)。 布マスクなので、洗って繰り返し使えますね。 早速、私も購入しました! お一人様一点限り(2枚セット)で、4月16日より順次発送されるそうです。 【10mois布マスクの素材】 表面生地: ミクロガードRプレミアムwithナノフロントR 顔側: 綿100% (数十μmの花粉や飛沫を遮断) 国産の、肌にも優しい安心素材ですね。 自然豊かな愛知県蒲郡市(10mois本社)でつくられています。 以前、本社に伺ったことがあるのですが、企画開発者たちの誠実な商品づくりに感銘を受けました(詳細: こちら )。 本社↓ 子ども用布マスク(S)と大人用布マスク(S〜M)は、 10moisの 布マスク購入ページ でご購入できます。 10mois布マスク: https://www.10mois.com/shopbrand/ct639/ 〜追記〜 10mois の直営店は、都内( 表参道 ・池袋)にもありますが、現在は緊急事態宣言を受け、臨時休業中です。 その為、当院も関わっていた10moisのママサロン(マタニティセミナー)も、開催延期中です。 直営店は休業中ですが、 WEBSHOP は運営継続されています。 布マスク以外にも、ベビー布団・ベビー服・お食事グッズ等のオリジナル商品が沢山ありますよ。 か、かわいい・・・。 *  *  *  *  *  * [10mois直営店] 北海道・表参道・池袋・名古屋・京都・大阪・兵庫・福岡・札幌・中国・台湾・香港 港助産院 城野 http://www.minato-josan.jp 〜関連記事〜 ・育児用品の作り手たちの想い(10mois) ・ 沐浴布のご紹介 ・ 有限会社フィセル様(社員研修) ・ 社員研修(10mois関西店) ・ 社員研修(10mois青山店) ・ 社員研修(10mois博多店) ・育児用

緊急事態宣言に伴う当院の対応とお願い

2020 年 4 月 7 日 緊急事態宣言に伴う当院の対応とお願い 本日、東京都を含む7都府県を対象に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて当院は、下記のとおり対応させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承の程お願い申し上げます。 記 期間:4月8日から緊急事態宣言が解除されるまでの間 (※ 4月7日時点で、既にご予約済みの方を除く) ・   事前に電話かメールで、症状をご説明ください ・   不要不急でない場合、お断りさせていただきます ・   以下のような苦痛を伴う症状がある場合、状況に応じて対応致します 例)胸のしこりや疼痛、乳腺炎・乳口炎、自己断乳ケアが困難など ・   院長以外のスタッフの勤務停止(指名不可) ・ 入院中の産院への出張中止 ・   神奈川県の出張は中止 ・   ベビーシッティングの中止 ・   セミナー関連の中止 ・   対面での妊婦相談や個別両親学級の中止 (オンラインへの移行準備中) 以上 尚、オンライン相談については、現在準備中です。 準備が整い次第、詳細をお知らせ致します。 ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 PDFファイル: こちら 港助産院    03−6868−4649 (電話相談無料)   forbaby@minato-josan.jp      minato.josan@gmail.com 院長 城野 〜関連記事〜 ・ 新型コロナウイルス感染防止のお願い ・ 新型コロナウイルス対応に関するお知らせ

【赤ちゃんに人気の動画】泣き止むオススメ動画

イメージ
〜  赤ちゃんに人気の動画紹介 〜 仕事以外での外出をしなくなった為、巣ごもり時間が長くなりました。 巣ごもり中の娯楽として、動画配信サービスが人気を博していますが、赤ちゃんは どのような動画を好むのでしょうか。 当院ご利用者(複数名)の情報を元に、以下にまとめます。 【0〜1ヶ月】 動画をみせても無反応、無表情・・。動きが早い映像は目で追えないです。 胎内音 や 水の音 、 砂嵐の音 を聞かせると落ち着く子が多いですね。 【2〜3ヶ月】 動画を目で追うようになりますが、すぐに飽きます。 動きの早い映像には、まだ目が追いつきません。 リズミカルな音楽には反応しやすいです。 【4〜5ヶ月】 表情が豊かになってくるので、好きな映像には笑顔で反応します。しかし、興味のない映像は完全無視します。 大半の子が最も反応する映像は、録画された自分の顔です。 パパが歌っている歌(録画)を聞かせる度に、必ず泣き止む赤ちゃんもいました( T くん)。 T くんママもパパに負けず劣らず、「 はらぺこあおむしの歌 」 を一生懸命練習していて可愛かったです。 【6〜10ヶ月】 赤ちゃんに好まれるのは、カラフルなキャラクター(丸顔)が、リズムに合わせて大げさに動いている映像です。 キャラクターを真似して、ビートを刻んだり、赤ちゃん語で合いの手を入れたりするようになります。 そんな赤ちゃんに人気なのは、「 楽天ポイントの CM 」。 以前、リピートしているママがいたのですが、 私自身もパンダ好きなので、つい画面を覗き見してしまいました。 また赤ちゃんを惹きつける CM といえば、「 タケモトピアノ 」。 赤ちゃんが泣き止む CM として有名ですね。 独特な踊りです・・。元新体操部だった私でも踊れる自信がありません。 CM 以外では、「 Noodle&Pals 」シリーズ の映像を流しているご家庭が多い印象です。 【1歳前後】 離乳食のレパートリーが増えてくる時期です。 泣き止む我が子に卵ボーロを与えるママが多いですが、子ども用の卵ボーロをリモートワーク中のご主人が食べきってしまい、お怒りになっていたママが

東京マタニティスクール